我が家の成長のblog

パパ目線、夫目線で子供の成長や夫婦の成長、家族の成長を記事にしていきます。

スマホ決済で高齢者が得られるメリットはこんなにある!!

 

近所の行きつけのスーパーがやっとpaypayを導入してくれた。

最近は財布の中に現金を入れる機会が減り、もっぱらスマホ決済中心の生活に変化しているため本当に嬉しい。

スマホ決済は慣れてくれば財布からお金やポイントカードを探す手間が省けるし、ポイント還元などお得な要素が多い。

出来れば高齢者にもっと活用してもらいたいと思う。

職業柄、高齢者の方とよく話をするが、苦手意識をもっていたり諦めている人が圧倒的に多い様に感じる。

高齢者とスマホ決済がうまくかみ合えば日本は大きく変わるのではないかと思ったので、まとめていこう。

続きを読む

2歳児のムスコがはまった絵本達

 

 

我が家では1~2週間に一度地元の図書館に行き10~20冊程の絵本を借りています。 

絵本の読み聞かせが子供の脳を活性化し、地頭を鍛えると本で読んだからです。 

絵本の読み聞かせを初めて6ヶ月ほどたつが、子供会など複数の子供達が集まる会に行ったときにじっと話に集中して聞いていたり、絵本の内容を覚えて日常生活ないで話題に出してきたりと変化を感じるようになってきている。 毎日の習慣で寝る前に3冊の絵本を読み聞かせており、だいたい500冊(同じ本もカウント)読んできた中で特にムスコに食いつきが良かったり、呼んでから効果が高かったと実感した絵本をいくつか紹介したい。 

続きを読む

寝かしつけが出来ないパパは家庭の居場所がなくなるかもしれない

乳幼児の夜泣きはママの仕事だと決めつけている男性陣が未だに多く存在している。

だが、これからの子育てや夫婦生活をやりやすくするためには、この「夜泣き」に対してパパがどのように関わるかで大きく変わってくる。

結論からいうと「夜泣き」に対してパパも積極的に子供をあやし、寝かしつけのスキルを向上させた方が、「子供の懐きやすさ」や「嫁さんの信頼」を得やすく、家庭での生活がしやすくなる。

これから子育てを始めるパパ達には是非にでも夜の寝かしつけを積極的に取り組んでもらいたいと思う。

続きを読む

子供は呼ばれ方でどのように変わるのか考えてみた。

子供の事、○○ちゃん、○○君と色んな呼び方で呼びますよね。

0才〜2才頃は男女共に○○ちゃんと呼ぶ事が多くなると思います。

3才以降は男の子で○○君、女の子で○○ちゃんと呼び方が変わり、下の子が産まれれば自然と「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」に変わっていくのではないでしょうか。

そして小学生ぐらいになると友人からあだ名で呼ばれるようになりますね。

この「呼び方」で子供にどんな影響があるのか考えてみました。

続きを読む